このページは、九州労災病院の看護師求人・採用の募集情報(給料や賞与)について紹介しています。
九州労災病院の看護師求人・採用おすすめポイント!
♥「大学・大学院進学への支援」や「認定・専門看護師への支援」あり
♥子育てしながらお仕事を続けられ、日勤のみも可能
♥男性看護師も活躍
九州労災病院の看護師求人・採用おすすめポイントは、キャリアアップを支援する制度が充実している点です。
「大学・大学院進学への支援」や「認定・専門看護師への支援」があり、フォロー体制もバッチリ!
また専門看護師・認定看護師さんも活躍しており、地域での啓蒙、教育活動も積極的に行っています。
寮を併設しているほか、産前・産後休暇や育児休業などもあるため、子育てしながらでも働き続けることが可能。さらに日勤のみの働き方も!
男性看護師も活躍している職場です。
九州労災病院の口コミや評判など
ここで九州労災病院で働くにあたって口コミや評判などについてみていきましょう。
九州労災病院の看護師の口コミや評判ってどうなの?
九州労災病院の口コミや評判は以下のようになっています。
■施設、設備はとてもよいと思います
■時短は希望でとれますが、夜勤をする看護師がその分減るので肩身が狭いです
■認定看護師が病棟スタッフにこまめに勉強会を開いてくれ、皆が知識の統一できるよう働きかけてくれていました
■希望休は比較的取れるよう調整してくれます。休み希望が多い所はクジなどで決まります
■組合が強いので1分でも残業代を申請できます。休憩が取れないときもその分をきっちり請求します
(参考:ナスコミ)
九州労災病院って寮はあるの?
九州労災病院はワンルームマンション形式の寮を完備しており、遠方の看護師さんも安心です。
九州労災病院の給料・ボーナスっていくらなの?
九州労災病院の賞与・ボーナスは、お給料の4.2カ月分が年2回に分けて支給されます。
実際に九州労災病院で働いている看護師さんからは、「福利厚生は充実していました。給料もよかったように思います」「給料は安定してしっかりもらえます。残業代がついて約30万弱手取りでもらっていました」との声があります。
九州労災病院の看護師求人・採用情報
給料 | 非公開 |
賞与 | 年2回支給 |
昇給 | 年1回 |
手当 | 住居手当、通勤手当、夜間看護手当 |
勤務時間 | 病棟 |
深夜:0:15~9:00 日勤:8:30 ~17:15 準夜:16:00~0:45 | |
外来 | |
日勤:8:15~17:00 夜勤:16:00~9:00 | |
手術室 | |
日勤:8:30~17:15 | |
休日休暇 | 年間付与日数20日(繰越により最大40日まで取得可)、年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、その他特別休職 |
育児休業、介護休業、進学休職 | |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、厚生年金基金、労災保険、雇用保険等 |
寮 | 看護師宿舎(女性専用ワンルームマンション・駐車場付き) |
福利厚生 ・その他 | ユニフォーム貸与(白衣、パンタロン、ストッキング、靴) |
認定・専門看護師への支援 大学・大学院進学への支援 全国労災病院間の転任・派遣交流制度 |
九州労災病院の求人・採用募集状況
「看護のお仕事」と「マイナビ看護師」に登録をすると、お給料や休日日数など待遇面での交渉が有利になるなどメリットが豊富でおすすめ!
また一般に公開されていない非公開求人の場合でも紹介してもらうことが可能!
2つのサイトに登録しておくと、九州労災病院への転職成功率が上がります!
»看護師が高収入・高給料を得られる職場とは?徹底的に調べてみた!
「なかなかお給料が上がらない!」「せっかく看護師として働いているんだから、高収入を目指したい」と考えている看護師さんに向けた記事!給料UPの意外な方法も紹介!
»看護師の中途採用の時期はいつがベスト?月ごとの求人傾向も!
転職時期について悩んでいる看護師さん向けの記事!「今すぐ転職したいけど、今転職して大丈夫なの?」と考えている方におすすめ。
転職するときは、誰だって不安。そんな不安を解消する方法を紹介。「人間関係への不安」や「収入への不安」、「退職への不安」といった不安も、これを読めば大丈夫!
»看護師の夜勤なしの仕事とは?正社員・高待遇の求人の探し方!
「夜勤がしんどい」「夜勤なしの職場で働きたい」と考えている看護師さん向けの記事。夜勤なしの職場で働くメリット・デメリットから、「夜勤なし・正社員」が可能な職場まで幅広く紹介。
»【看護師アンケート】看護師向いてないと感じた瞬間は?転職する、しない?
看護師として働いていると、一度は「私って看護師に向いてないんじゃないかなぁ・・・」と感じた瞬間があったのではないでしょうか。ではそんな時、ほかの看護師さんはどのように対応したのか?看護師の本音に迫ってみました。
九州労災病院の看護師求人の特長
九州労災病院はJR日豊本線「下曽根駅」から徒歩10分の場所に立地しており、バスや車、飛行機を使ったアクセスも可能です。
住居手当、夜間看護手当、通勤手当等が支給されており、休日は有給のほかに夏季休暇や産前産後休暇などがあります。
また育児休業、介護休業、進学休職などもあり、子育てや勉強とお仕事を両立させやすい環境です。
看護部では「私たちは、患者に寄り添い温かく誠実な看護を実践(提供)します」を理念に掲げ、科学的根拠のある看護実践ができる看護師を目指しています。
教育面では継続教育を実施しており、院内・院外教育に加えて「大学・大学院進学への支援」や「全国労災病院間の転任・派遣交流制度」など卒後教育にも重点を置いています。
九州労災病院の基本情報
独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院の看護師求人・採用情報
医療機関名 | 独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院 |
診療科目 | 内科・消化器内科・精神科・神経内科・外科・整形外科・脳神経外科・小児科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリ科・放射線科・麻酔科・集中治療室・作業療法・運動療法・言語療法・健康診断・救急・人間ドック・脳ドック |
所在地 | 福岡県北九州市小倉南区曽根北町1-1 |
病床数 | 450 |
アクセス | JR日豊本線 下曽根駅 徒歩10分 |
九州労災病院の地図
九州労災病院の外観
九州労災病院の特徴
九州労災病院は北九州市小倉南区に位置し、「共に創りだす安全で良質な医療」を理念として昭和24年に設立されました。
我が国初のリハビリテーションセンターを擁する病院で、当初は労働災害の治療を目的としていました。
塵肺、振動障害、アスベスト関連疾患に取り組んでいるほか、メンタルヘルス、生活習慣病の予防・治療にも重点を置いています。
また近年では移転に伴ってヘリポートや最新の設備を備え、24時間体制で高度な医療を提供しています。