この記事は、こんな方におすすめ!
看護師として働いているが・・・
●お給料が安すぎて割に合わないと感じている
●お給料が安すぎて生活できない
看護師はお給料が安すぎる?お給料が割に合わない!
看護師は一般的にお給料が高いと言われています。
しかし、実際に働いている看護師さんの多くは、「看護師のお給料が安すぎる!」「仕事内容に対してお給料が割に合わない!」と感じています。
では、なぜそのように感じるのでしょうか?
理由をみていきましょう。
・看護師の人数が不足しており、1人の負担が大きい
・ボーナスが支給されない
こういった理由から、「看護師のお給料が安すぎる!」と感じている看護師さんも少なくありません。
看護師が常勤で働いた時のお給料はいくら?
それでは、他の看護師さんはいったいどれくらいのお給料をもらっているのでしょうか。
看護師のお給料をグラフにしてみました。
看護師(女性)
年齢幅 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 平均残業時間 | 平均年収 |
20~24歳 | 23.3歳 | 1.7年 | 9h | 380万円 |
25~29歳 | 27.3歳 | 4.0年 | 10h | 456.2万円 |
30~34歳 | 32.4歳 | 6.1年 | 8h | 465.7万円 |
35~39歳 | 37.6歳 | 8.0年 | 6h | 480.4万円 |
40~44歳 | 42.4歳 | 9.0年 | 7h | 504.8万円 |
45~49歳 | 47.5歳 | 10.5年 | 6h | 516.2万円 |
50~54歳 | 52.5歳 | 11.9年 | 7h | 529.9万円 |
55~59歳 | 57.3歳 | 15.1年 | 6h | 528.1万円 |
(厚生労働省「平成29年 賃金構造基本統計調査」を基に作成)
看護師(男性)
年齢幅 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 平均残業時間 | 平均年収 |
20~24歳 | 23.2歳 | 1.6年 | 8h | 374.4万円 |
25~29歳 | 27.5歳 | 3.5年 | 9h | 460.3万円 |
30~34歳 | 32.4歳 | 5.1年 | 8h | 488.6万円 |
35~39歳 | 37.4歳 | 7.7年 | 9h | 515.6万円 |
40~44歳 | 42.4歳 | 9.7年 | 5h | 523.7万円 |
45~49歳 | 46.8歳 | 9.8年 | 4h | 533.6万円 |
50~54歳 | 52.4歳 | 14.2年 | 3h | 585.4万円 |
55~59歳 | 57.5歳 | 19.9年 | 2h | 615.2万円 |
(厚生労働省「平成29年 賃金構造基本統計調査」を基に作成)
このデータは常勤の看護師だけでなく非常勤の看護師さんも含まれているので、このデータよりお給料が安い看護師さんは、もっと高いお給料を貰える可能性大です。
(参考:PR Times)
つまり、お給料を確実に上げるためには、転職が一番てっとり早い方法といえます。
というのも、看護師といえども年齢が上がるにつれて転職が難しくなるからです。
求人票で「年齢不問」と書かれていて年齢制限がない求人でも、実際には年齢制限があることも!
法律に従って年齢については触れていなくても、やはり「体力が必要」「残業が多い」といった職場もあり、それぞれの医療機関によって求められる年齢層があります。
またいくら年齢が高くても求人に応募することはできますが、それと同時にその人を採用するかどうかは採用側の自由になるので、一般的に年齢が高くなればなるほど採用される確率は低くなります。
💡手っ取り早く高収入を得られる職場を知りたい看護師さんは、看護のお仕事に登録!
コンサルタントがピッタリの求人を探してくれるのでラクラク!
看護のお仕事
⇒転職ならココ!(年収アップを目指せる)
コンサルタントの満足度No.1!全国対応で各地域ごとに専任のキャリアコンサルタントを配置しているので、地域ごとの特色や転職事情などの情報も豊富。また難しい給与交渉もばっちり!
♥ 対応地域:全国
♥ 就業形態:常勤・日勤常勤
看護師のお給料が低い理由とは?なぜ看護師のお給料は安いの?
看護師のお給料が低い理由はなぜなのでしょう。
具体的には以下の理由が挙げられます。
→病床数=病院の規模に比例してお給料が上がる傾向にあります。
・働いている地域の平均年収が低い
→看護師も他の職種と同様に地域によって給料の差があります。東京と沖縄ではおよそ8万円の差が!
・お給料が頭打ちになり、なかなかお給料が上がらない
→看護師はだいたい40代でお給料が頭打ちになります。
・ブラック病院で働いているから
→超勤がつけられない、休日がもらえない場合はブラック病院の可能性があります。
看護師のお給料が安すぎるのは、ブラック病院が理由かも!
ブラック病院の定義は様々ですが、以下に当てはまる場合はブラック病院の可能性が大きいです。
・残業代が支払われない(超勤がつけにくい)
・求人票の条件と実際の待遇が違う
→ボーナスが支給されない、有給がとれない
しかし、「お給料が求人票通りに支払われるか?」「超勤をしっかりつけられるか?」「有給を取得できるか」といった病院の内部情報は実際に働いてみないと分かりません。
せっかくお給料を上げるために転職したのに、最悪の場合「転職先がブラック病院だった」なんてことも!
ブラック病院を避けるためには、転職サービスの利用をおすすめします。
転職サービスを利用すると、実際の待遇や人間関係、休日のとりやすさなど働いてみなければ分からない病院の内部情報を知ることができます。
またどれだけ利用しても無料で、お金を取られることは一切ありません。
さらに気に入った病院がなければ転職しなくてもOK!
今すぐに転職を考えていなくても、少しでもお給料が安すぎる!と感じている看護師さんには登録をしておきましょう。
📝転職サービスを利用すべき人
※2つ以上当てはまる場合は登録がおすすめ!
・お給料が安すぎると感じている
・現在の職場で働き続けていいのか不安
・絶対にブラック病院で働きたくない
・転職先の内部情報(人間関係や待遇)を知りたい
・転職活動が面倒くさい(履歴書の作成や面接の練習)
・年齢が40代以上
看護のお仕事
⇒迷ったらココ!(年収アップを目指せる)
コンサルタントの満足度No.1!全国対応で各地域ごとに専任のキャリアコンサルタントを配置しているので、地域ごとの特色や転職事情などの情報も豊富。また難しい給与交渉もばっちり!
♥ 対応地域:全国
♥ 就業形態:常勤・日勤常勤
マイナビ看護師
⇒内部情報を知りたいならココ!
給与、有給消化などの条件・待遇はもちろん、雰囲気がよく、働きやすい職場を看護師さんに紹介。実際に医療機関に足を運び、離職率や人間関係など職場の内部情報を教えてくれるので、希望の求人を見つけやすい!
♥ 対応地域:東京・神奈川・千葉・埼玉・北海道・愛知・三重・岐阜・大阪・兵庫・京都・広島・福岡
♥ 就業形態:常勤のみ(日勤常勤は不可!)
»看護師が高収入を得られる病院とは?年収1,000万円を目指す方法も!
「仕事内容とお給料が見合っていない!」「仕事のストレスから服やエステなどで散財してしまう!」という看護師さんにピッタリの記事。看護師が高収入を得られる病院の特徴を紹介。
»看護師が高収入のバイトを探す方法とは?おすすめのバイトも紹介!
「高収入のバイトを探したい」という看護師さんに向けて、看護師の経験を活かせるおすすめのバイトを紹介!それぞれのバイトについても詳しく解説しています。
転職サイトを利用したときに貰えるお祝い金について詳しく解説。お祝い金のメリット・デメリットはもちろんのこと、お祝い金を確実に貰うための注意点についても紹介!
»看護師が夜勤なしの職場で働くには?正社員・高待遇の求人の探し方!
「夜勤がしんどい」「夜勤なしの職場で働きたい」と考えている看護師さん向けの記事。夜勤なしの職場で働くメリット・デメリットから、「夜勤なし・正社員」が可能な職場まで幅広く紹介。