【看護師さんも共感】採血の失敗談を聞いてみた!

看護師採血失敗

ゆうた
あぁ~、明日は健康診断・・・採血するの苦手だから緊張するなぁ!
先生
ゆうたは採血苦手だもんね!大丈夫かな?
うぅ~、最近は中堅だから先輩として後輩に見本を見せないと、と思うんだけど、やっぱり緊張して採血失敗しちゃうんだ・・・
どうしてほかの看護師さんは、あんなに採血が上手いのかなぁ?
実は最近「採血で看護師さんに失敗された経験談」を聞いてみたんだけど、意外にも多いみたいだよ!
これを見て、明日の採血に備えよう!

 

アンケート概要

内容:看護師さんに採血で失敗された経験談について

調査実施日:2017年12月23日

調査方法:インターネット調査

人数:15人

実施者看護師の転職冒険記

 

看護師さんに採血で失敗された経験談について、聞いてみました。

では、早速みていきましょう。

看護師の仮眠のコツについて【アンケート調査結果】

※以下の()は、(ペンネーム/性別/年齢/住所)です。

健診の採血で失敗された!

これまで採血で看護師さんに失敗されたことはありませんでしたその日までは

 

その以来採血に少し不安と恐怖を感じる様になりましたそれは今から三年前の二月の集団検診のときのことでした

 

いつも通りに健診が進んでいき採血の順番がまわってきました私は細身で血管が太く少し浮き出ており血が取りやすく素早く採血が終わっていました

 

しかしその時は看護師が血管に針を刺しても血が取れませんでした右腕を二回ほど刺しましたが取れず左腕に変えると今度は血が取れないうえに血管がこんもり膨らんできて痛いではありませんか

 

兎に角腕が痺れてきたので時間をおいて他の看護師に採血してもらいましたそれ以来採血がトラウマです

フ―ジー/男性/40/愛媛県四国中央市)

 

左腕が腫れた採血の失敗!

18歳の頃の初めての職場での健康診断でした場所は50年以上経った個人病院でした

 

看護師さんもご年配の方が多かったように思いますその時の健康診断で採血がありました

 

私は昔から注射に対して恐怖心等はなく痛みも平気な方ですしかし私は左腕の血管が見えにくいのでそれだけは伝えましたがそんな気にすることもなく左腕にグサリ

 

 

初めて左腕に刺されたのですが最初はまぁ大丈夫思ってましたが看護師さんが見つからないねぇ針で血管をグリグリと探られました

 

 

とても痛くて普段痛みに強い私でも痛いです言ってしまう程でした看護師さんはごめんすぐ抜いてくれましたが何故かずっと左腕や左手の甲と左手ばかり刺されてしまい結局別の看護師さんに右腕でやって貰いました

 

 

左腕は全体的に腫れてしまい後に青くなってしまってしばらく痛かったのを今でも覚えています

ちぃ/女性/31/広島県広島市西区)

 

看護師さんが緊張しすぎて採血に失敗!

学生時代の健康診断での話になりますが私の採血の担当の看護師さんが実習生の方でした

 

私の採血をする前から手が震えていたり他の看護師さんに採血の仕方を確認していて本当に大丈夫なのかな思っていました

 

 

私の番になり緊張感が伝わってくるのがとても怖かったですいざ採血となり注射を腕にしたのですが血管を突き抜けてしまい血を取ることが出来ませんでした

 

 

2回目は上手く血管に当たらず血が取れませんでしたあまりにも痛くて採血が中断となりましたもうあの看護師さんから採血は受けたくありません

わとそん/男性/25/北海道札幌市白石区)

 

新人の看護師さんの採血失敗で婦長さんが登場!

小学生のアレルギーの検査で病院にいき採血をしてもらいました

 

もともと私は採血が苦手で針を見ると血管も細くなってしまうのと冬の時期で寒くても血管が縮まって非常にやりにくい状態だった思います

 

 

新人の看護婦さんが左右の腕を一生懸命見比べてこっちと決めて右の腕から採血してくださったのですが全然取れませんでした

 

 

痛くて仕方なかったのですが渋々左腕も差し出して再度挑戦それでもまた取れず次は手をお湯であっためてから右を再挑戦

 

 

それでも取れなくてどうしようもなくとうとう婦長さんが出て来て左腕からすっととってくださいました

ちか/女性/25/大阪府大阪市)

 

血管が逃げる、逃げる!クリニックでの採血失敗の体験談!

体調を崩したことをキッカケにちょっとしたうつ状態になり心療内科クリニックに通っていたときの経験です

 

大体3ヶ月から半年に一度肝機能検査のために採血されるんですが私の脈は看護師さんに言わせると血管が逃げる思うくらい分かりづらいようなんです

 

 

あるとき看護師さんが何度も針を刺そうとするものの上手く血管に刺さらずあれ血管がとか血管が逃げちゃういった独り言も聞こえてくるようになり明らかに焦っているのが分かりました

 

 

こうなると自分の血管が分かりづらいことが申し訳ないような気持ちになり私も痛みを我慢して看護師さんも私も変な汗をかきました

 

 

採血自体は慣れていた私でしたがさすがにこのときは少し腫れてしばらく腕が重くだるいような痛みが続きました

 

 

採血のやりづらい血管ってあるんでしょうか今でも採血のときはあのときのことを思い出して緊張してしまいます

このりん/女性/40/千葉県船橋市)

看護師採血失敗

妊娠中の採血は血管が見えにくい?

妊娠9か月目の後期妊婦検診の採血で左腕に何度も針を刺されました

 

普段採血で失敗されることなど無かったのですが妊娠したからか血管が見にくそうでしたそれでも最初1回目では途中まで順調に採血できていて必要量まであとちょっとというところまできていました

 

ただそれから地獄でした何度注射器のピストン部分を引いても血液が入ってこずずっと針を刺しっぱなし状態になっていました

 

それだけなら良かったのですが血流を圧迫するゴムバンドもずっと付けたままだったので私の腕は見る見る冷たく手先の感覚も無くなっていきました

 

看護師さんは一度針を抜いてまた血管を探してから同じようなところに刺してきました

 

それでもやっぱり血液が取れなくて今度は刺したまま身の中で血管から針を抜いては違う角度で入れたり抜いたりを繰り返され悶絶ものでした

(みな/女性/30/大阪府大阪市

 

採血の失敗で看護師さんに謝られた!

67年位前に人間ドックに行った時に採血をしてもらいました

 

注射が下手だったのかどうかわかりませんがまともに血管に入らなかったのかわかりませんが内出血をして注射した部分があざの様に紫色になってしまいました

 

看護士の人も失敗を解っていて謝っていました

 

別に痛くもないし直ぐに治ると思っていいですよ言ってその場は収まりました過去その後にも人間ドックには行っていますが採血での失敗はこれ1回だけです

(なか/男性/62/岡山県玉野市)

 

注射が怖くなるほどの採血の失敗!

毎年の健康診断のため病院へ行きました

 

採血は毎年恒例の事なのですが注射は苦手なので少し緊張しながら病院へ行きました私を担当して下さったのは30台前半くらいの若い女性でした

 

 

私は自分で言うのもあれですが血管が見やすく比較的注射は楽に打てる患者だという自負があります今回担当して下さった女性の方は経験が浅い様子ではいでは少しチクっとしますよ注射前のセリフを言いながら私の腕に注射をしました

 

チクっとどころではなくかなり痛くて思わず顔をしかめるとあれおかしいなごめんなさいあまり慣れていなくて言いながら2回3回と注射をされました

 

 

挙句左手の方がいいですね言われ左手にも注射を打たれ3回目でやっと成功次の日には両腕どちらも内出血で青くなっていました以降注射がさらに怖くなりました

だうぃ/男性/26/北海道北斗市)

 

健康診断で!ベテラン看護師さんの採血の失敗!

春の健康診断のために病院へ行った時に採血されました

 

外来の処置室のベテランっぽい看護師さんが採血してくれることになったので心の中で少し安心していたのですがまったくもってヘタクソでした

 

 

わたしは血管がかなり見えているタイプなのでふだんから失敗されることはまったくなかったのですがその看護師さんは血管が見つからないといって針を刺したままでかなりの時間かき回しながら血管を探していました

 

 

内出血と腫れが2週間引きませんでした

(あき/女性/34/大阪府大阪市)

 

失敗されて、最終的に手の甲からの採血になった!

神奈川県の会社に勤めていた毎年4月に健康診断があり採血が義務付けられていました

 

元々注射が嫌いで嫌でしたが血管が図体に似合わず細いらしく取りづらいみたいです

 

勤務していた10年間1発で採血をしてもらえたことはありませんでした

 

何回も刺されるのは嫌だから思い切って手の甲から採血してくれと言っても聞いてくれません結局左腕でダメ右腕でもダメで手の甲になるんです

 

 

酷い時は左右3回ずつ刺されて手の甲から血を取りました刺され損です

 

 

住んでいる地域の看護師さんたちは採血が上手でせいぜい左腕で1回取れない時があるくらいなので本当に見習ってほしいです

(ミニスキ/女性/34/栃木県宇都宮市

看護師採血失敗

失敗の後に採血のプロがやってきて、やっと成功!

先日婦人科の検査の際に採血をしてもらいました

 

特に今までも血管が細いなどと言われたこともなかったのですがその後手術をすることになって入院をした時に同じ病院でしたが婦人科の担当の方にやっていてただいた時、あれ入らないもう1回良いですか痛いですか痛いです

 

 

ちょっとあっためますね腕を揉んだり温めたりされましたが入らず次の人がやって来ましたなるほど細いですねやってみましょういってチャレンジされましたが笑顔で失礼します。」去っていきました

 

 

そして二人でやって来てここイケそうなんですけどちょっと無理だったんですよねここどーですか私の腕を挟んで会話が始まりました

 

そしてプロを呼んできます二人は去り、「最初からプロを呼んでよー。」心で思いながらプロを待ちましたそして無事プロの手によって採血されました。

 

次の日はアザだらけになりました

カオリ/女性/40/福岡県北九州市)

 

出産前なのに!まさか看護師さんが何度も採血失敗するなんて!

わたしが人生で忘れられない採血の失敗談です

 

結婚2年目21才の時です長女の出産の帝王切開が決まっていたわたしは手術前に採血をしました

 

もともと血管が細くて針が入りにくいと言われるのですがその日は教育実習生が採血をすることに案の定入らず両腕共に1回ずつ失敗し見かねた看護師が交代するも失敗

 

 

4回目でなんとか採血出来ましたがそれで終わりではありませんでした手術にそなえて点滴をするのですがその点滴の針がまたなかなか入らず

 

3回失敗し最終的に左手の甲に今から出産という時に先に注射で心が折れた苦い思い出です

(y.mam/女性/27/大阪府堺市北区)

 

採血の失敗を事前に防ぐ!採血が上手くいく個所を指定!

子供の頃から虚弱体質で友達の家に遊びに行くくらいの感覚で病院に通っていました

 

大体2週間に一度は血液検査が必要で基本的にはその時の採血担当の看護師さんがベテランかどうかで痛みが違ってきます

 

若い方だと失敗しちゃいけない思うからかどうしてもおっかなびっくりになってしまうようで結果的にそれが失敗につながるようです

 

あまりに失敗するので見かねたベテラン看護師の方が交代する事も良くあります私は他の方に比べて血管が細いので難しいのだと以前看護師さんから言われました

 

最近ではいつもここで採血しています採血が上手くいく箇所をこちらから指定しているおかげかあまり失敗されることはなくなりました

ぷーちゃん/女性/35/東京都杉並区)

 

血管が出にくい人の採血は失敗しやすい!

12~13年位前の話になります

 

当時は現在よりも体格が良くて皮膚がアトピー肌のような炎症を起こしていました

 

丁度採血部位である腕が酷い状態で腕の皮下脂肪もあって明らかに血管が見えないほどでした内科で採血をして貰った際には血帯で縛られ更に温タオルで温めた上で採血両腕とも同じ要領で採血を試みましたが上手くいかず失敗

 

結局右手背手の甲採血出来ましたが手背は痛いんです

 

また現在は服薬により一切出来ないのですが献血に行った際は太い針を刺されて血液を抜かれる際に痛みにより中断

 

その後青アザになりました現在は皮膚は綺麗になって標準体形で内科や婦人科などで定期的に採血が必要な際は全く失敗無く行って貰っています

 

自身が看護師なので血管がにくい人の採血は緊張で失敗しやすいことは知っており怒りは無いですけどね

Raspberry/女性/34/群馬県高崎市)

 

血管が出にくい人の採血は失敗しやすい!

三人目の子を妊娠中の話です妊健で採血をすると言われたので定期的に通院していた産科のやや年配の看護師さんにやってもらうことになりました

 

私の血管はくっきりはっきりよく見えるので失敗されたことはほとんどありません今回もあっさり終わるだろうと思っていたら逆だったんです針の向きが

 

普通は針の穴が見えるように刺すんですがその時は穴が下向きで見えないままでしたびっくりして看護師さんの顔を見ましたが気づいた様子もありませんでした

 

言おうかどうか悩んでいるうちにブスッと刺され採血は無事に終わりましたでもものすごく痛かったです

 

あまりの痛さに体がビクッとなる程に小心者の私はアルコール綿をぎゅっと押し付けて痛みを紛らわせながら帰りました

 

文句を言ってもよかったかな今でも思うのでした

(ぴったん/女性/34/北海道函館市

 

看護師に採血で失敗された経験談ついてのまとめ

「血管が細い」「緊張している」などといった理由から、看護師さんに採血で失敗された経験をもつ方は少なくありません。

今回の調査から、一度失敗されると続けて失敗される傾向があることがわかりました。

 

採血がどうしても苦手だという看護師さんは上記の失敗を参考にするのもよいかもしれません。

またいつも採血に失敗される方は、「この部分だと採血しやすいですよ」と看護師さんに教えてあげるのも一つの方法です。

 

こちらの記事もおすすめ!

»看護師のモチベーション維持は難しい?やる気を出す方法とは?

モチベーションが下がった看護師さんがやる気を出す方法を解説。「失敗ばかりしている」「自分の意見が反映されない」などで悩んでいる方にモチベーションの上げ方を紹介。

»看護師さんにとって楽な科とは?実際に聞いてみた!

「看護師が楽な科」について、「楽だと感じる科」と「楽だと感じる理由」を聞いてみました。看護師によって楽だと感じる科は異なりますが、やはり・・・

»看護師あるある(夜勤や恋愛ネタなど)!

看護師あるあるについて、実際に看護師さんに聞いてみました。新人の頃の失敗から夜勤でのあるある、さらに恋愛まで様々な「あるある」が投稿されています。

»看護師の夜勤はしんどい!つらい!夜勤がしんどい理由とは?

しんどいといわれている夜勤が楽になる方法とは?「長時間の肉体労働がつらい」「生活リズムの乱れ」などへの対策も掲載。

»看護師が実際に受けた意外なクレームとは?

看護師が実際に働いている中で受けたクレームを調査してみました。多くの看護師さんは何らかの形でクレームを受けたことがあります。

タイトルとURLをコピーしました